ホルうん牧場

※ウシ要素少なめ

性悪大富豪

導入はいらんのでいきなり解説していく。

❶想定ルール

(性悪ルールはちょっと特殊なので解説)

【5スキ、Jバック】あり

【7渡し、10捨て】あり 

・・・渡し、捨てあがり禁止

【8切り、66首、99車、砂嵐】あり  

・・・4止めあり 8あがり禁止

【joker】1枚

・・・joker交換なし jokerあがり禁止 スペ3有効

【Qボンバー】あり

・・・Qボンバーあがり禁止(被弾あがりも禁止)

【禁止あがり】通常時の2、革命時の3

【縛り】柄、数、激縛あり

都落ちあり

【ゲーム進行】大貧民からスタート

ざっくりこんな感じ。一般的なルールと変わってるところは太字にしたり赤字にしてます。

❷カードのtier表

tier1:切り札、押しつけが強い、環境

 joker

唯一の1枚制限カードスマブラでも大富豪でもjokerは強い。

Q

大富豪で最も強力なcipを持つ環境の中心。更にスタッツも高め。全ての相手に干渉する派手な効果を持ちながら、自分の不用札を捨てるといった柔軟な動きも可能。最近再録が決定したらしい。

8

cipでEXターン。強力なcipの代償としてスタッツはそこそこ。出すタイミングが大事。

2

スタッツおばけ。全てのバトルに勝つ。

⭐︎初心者でもtier1のカードは最低限カウンティングしておこう!

tier2:パワカ、準環境

A

スタッツ。2がはけたあとの安心感は異常。 

6、9

2枚出しでEXターン。4止めも効かない。基本的に交換で出してはいけない。連続で66、99って出す時はシックスナインって言いながら出すとカッコいい。

7、10

cipで不要札を除外することができる。7は相手に札を押し付けることができる。スタッツが低いので序盤やjバックのタイミングでキャストしたいところ。

tier3:最低限の対策はすべきカード

K

いきなり、キングはとれねえだろうよい!」って言いながら出すけどいきなりだと普通にとられる。スタッツが高め。舐めてると普通に処理できなくて負ける。

スペ3

jokerの抑止力。しかし2枚出しには無力。

4

2枚で8切りにカウンターできる。自分が8を抱えている時は基本交換に出さない。ボンバーで8が消えた時に価値が暴落する。

tier4:環境外

J

 基本弱いけど、10の上に激しばすると実質EXターンがとれる。地味にスタッツがあるが自身のcipと噛み合っていない。

5

cipで相手の番を飛ばす。シールドトリガーなら強いんだけどね。終盤に2位、3位、4位を取りに行く時少し役に立つかも。しかしスタッツが低いので過信はできない。

3

スタッツが最も低いカード。しかし3枚揃うと最強になったり、革命とか jバックで強くなったりするのであんまり交換に出したくはない。

⭐︎じゃあ、結局なにを交換すればいいの?

個人的には5とJが優先度高めだと思ってます。ほとんどのカードに役割があるので、相手に渡したくないものが多いですね。

あとは8握ってないときの4など、状況に合わせての判断になります。

❸立ち回りについて

結論から言うとこのルール、1位を取りにいくのが弱いです。理由は3つ。

1.都落ち

2.Qボンバー

3.ゲーム進行が大貧民スタート

Qボンバーで強い札を落とされる可能性がある中で、都落ちのリスクを背負うのははっきり言って安定しません。また、ゲーム進行が大貧民スタートのため、大貧民がいきなりQをキャストするとかなりしんどい展開になります。

したがって、2位か3位を狙う立ち回りが1番強いです。こちらについては次の章で別個に解説するよ。

※当然ですが最終ラウンドでは1位を狙うよ。

❹2位か3位を狙う立ち回り

開幕から身も蓋もない事を言いますが、これ狙うのめちゃめちゃむずいです。全員が2位、3位を狙うと1位を狙う人がいないため、出し渋りの読み合いが出てきます。この読み合いに勝ちつつ、当然4位、5位は避けないといけないワケです。ここでは「出し渋りの読み合い」と「4位、5位にならない立ち回り」の2つに分けて解説します。

1.出し渋りの読み合い

これが起きると強い札が手札に残っていきます。この状況を崩すのがQボンバーです。ゲーム内でQが4体着地すると、それだけで4種類のカードが消えるわけです。

Qが出るタイミングを予測して、早めに強いカードを切って自分の番をとって行くのも時には必要です。

自分が強いカードを多めに抱えていて、更にQをもっていれば、自分で出したQでQを消すといいでしょう。この戦術嫌われがちですが、勝ちに行くならこれが一番強いです。

逆に強いカードが多めでも、Qを持っていないとピンチですね。単純にtier上から【joker、2、A、8】あたりが消されると、Kや9、6あたりのバリューが上がってきます。こうなった時に不要札をはききれていないと、4位、5位になってしまいかねません。

2. 4位5位にならない立ち回り

これは1位が確定してからの立ち回りですね。当たり前なんですけど、いくら出し渋りの読み合いをしようと結局誰かは1位になるわけです。んで、1位が出るタイミングなんですけど、Qボンバーで場が荒れていたり、読み合いが続いて全体の手札が減ってきた時です。強いカードは残っているが後続がないため、このまま出し渋りを続けていたら4位、5位になりかねないという状況になった時。弱い札をあがり札に見据えて、強いカードを切って1位をとってくるでしょう。

こうなったら2位か3位を目指します。ここに関しては単純により高い順位を目指す立ち回りになるため、「強いカードをフィニッシュに添えて上手に手札をはききる」のみですね。ここで差が出るのはカードのカウンティングや、出し渋りの読み合いをしている間にどれだけ余分なカードを除外できていたかと言う点でしょうか。7や10でうまくカードを除外したり、66や99でアドバンテージをとっていくが理想です。また、最低限Qボンバーで除外されたカードは覚えておきましょう。

⭐︎強いカードをフィニッシャーに見据えるという基本の立ち回りを、Qボンバーが揺るがしています。かと言って基本を疎かにすると2位、3位をとれなくなってしまいます。2つの読み合いがあっておもしろいですね。

❺番外編 パワーカードの使い方

結局つえーカードを強く使えるやつがつえーってことでパワカに関わる小ネタ紹介。

jokerの使い方

スペ3握られてるとだいたい出される。ピンでキャストするより【2 joker】【8 joker】みたいに強いカードと組み合わせたり、3枚組にしたりして取りにくいボードを作った方が強かったりする。

8の使い方

4止めされる確率そこそこ高いし4は最後まで残りやすい。上記の様にjokerで補填したり、ボンバーで4を消したり。また、階段に含めることができるなら、ペアを崩してでもそっちを優先してもいいかも。ここで個人的に思う最強の階段を紹介。

【究極神7・8・9】ゴッド/マジックコマンド

▪︎このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚相手に渡してもよい。

▪︎このクリーチャーが出た時、次の番もう一度自分の番を行う。

Qの使い方

基本は相手の強い札を捨てさせる。QでQを消すのも選択肢に入れておこう。

❻まとめ

最後まで読んでくれたら分かると思いますが、このルールはQボンバーがめちゃめちゃ環境を荒らしています(だからおもろいんだけどね)。

Qがどのように分配されるかというドデカ不確定要素があるため、運も大きく関わってきます。しかし、立ち回りによって勝率をあげ、最終ビリ回避をある程度安定させることはできると思います。

この記事を読んで、少しでも自分の立ち回りの参考にしてもらえると嬉しいです。そして、性悪大富豪をやったことのないきみも、ぜひやってみよう!